環境への取り組み

ECO COMMITMENT

ロジフォワードは温室効果ガス削減目標を設定し、
国際的な機関である「Science Based Targets (SBT)」より科学的根拠に基づいた目標として認定されています。
再エネ宣言も合わせて、今後も環境への取り組みに力を入れてまいります。

SBT認定

SBT認定について

SBTi(Science Based Targets initiative)とは、科学的根拠に基づいて企業などが温室効果ガスの排出削減目標を設定し、気候変動対策を推進するための国際的な枠組みです。
2025年5月現在、国内の陸上輸送業界でSBTi認定を取得している企業は約30社にとどまっています。
当社はこのたびSBTi認定を取得し、自社の脱炭素経営を一層推進するとともに、業界全体のカーボンニュートラル実現に貢献してまいります。

ロジフォワードの取り組み

グリーン経営認証を取得し、
環境教育の実施やゴミの省資源活動、分別活動によって4Rを積極的に実施する

グループエコステージ認証を取得し、グループでの環境活動に積極的に取組む

燃費を向上させ、CO2の削減を図る

ロジフォワードの目標

温室効果ガスの削減

パリ協定の1.5℃目標をもとに、2030年までに温室効果ガスを着実に削減していきます。

再生可能エネルギーの利用

使用電力を段階的に再生可能エネルギーへと切り替え、持続可能なエネルギーの利用を推進します。

脱炭素化に貢献

お客様や地域社会と連携し、温室効果ガスの排出削減の取り組みを広げ、社会全体の脱炭素化に貢献します。

再エネ宣言

再エネ宣言について

当社は、再エネ100宣言Re Actionの理念に賛同し、再生エネ経営を目指す事業者として参画しています。 事業で消費する電力を再生可能エネルギー100%を目標とし、電力からのCO2排出量ゼロを目指します。さらに、2050年も見据えた計画を策定し、地球温暖化問題に対し一企業として真摯に取り組んでまいります。

ロジフォワードの環境への取り組み

ロジフォワードの目標

再生可能エネルギーへの転換

使用電力の100%を再生可能エネルギーに転換することを目標とします。

省エネの推進

消費電力そのものを減らすために、高効率機器やLEDの導入を進めます。

地域社会との連携

持続可能なエネルギー利用のモデル企業として、地域コミュニティと協力して再エネ利用に取り組みます。

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせはこちら

神奈川.0120-666-569

千 葉.0120-311-180

【受付時間】8:30~18:30 (土日祝含む)

Webからのお問い合わせはこちら