ブログ

blog

【コラム】3PL物流とは?仕組みと導入メリット・デメリットを徹底解説 | ロジフォワード株式会社

3PL(サードパーティ・ロジスティクス)とは

物流アウトソーシングの基本的な仕組み

3PL(third party logistics)は、企業の物流業務を第三者が受託・代行する形態を指します。
国土交通省の解説によると、物流部門を包括的に外部の事業者へ委託し、効率的かつ安全に輸送・保管・出荷・納品を実行する概念とされています。
これは従来型の自社物流と違い、柔軟で戦略的なソリューションを提供できる点が特徴です。

一部の会社はアセット型で倉庫や設備を持つ一方、ノンアセット型の業者は外部リソースを活用して効率を高めます。
ノウハウの豊富な専門業者に委託することで、現場の人材不足や作業量の増加に対応できるのです。

3PLと従来型物流の違い

従来の物流は自社中心でしたが、現在では多くの企業が第三者と連携し包括的に業務を行う形態へと変化しています。
ここで重要になることは、企業が物流にかかる資産や人材を自社で全て持たなくても済むという点です。
これにより経営資源をコアビジネスへ集中させ、効率的な経営を実現できます。

3PL物流のメリット

コスト削減と効率化の実現

物流システムやWMSを活用し、在庫管理やピッキング作業を効率化することで、コスト削減と品質向上が図れます。
さらに、複数拠点を持つ企業では配送ネットワークを最適化することにより、輸送コスト全体を大きく削減できます。
これは企業にとって非常に役立ち、現場の生産性向上にもつながります。

環境への対応と持続可能性

環境意識の高まりに応じ、3PLはCO2削減などの施策を推進しています。
これにより市場での信頼度も高まり、食品やEC業界を中心に利用が拡大しています。
物流業界では「持続可能なロジスティクス」が重要なテーマとなっており、国際的にも注目を集めています。
▶ロジフォワード環境への取り組みはこちら!

3PL物流のデメリットと注意点

管理や品質面での課題

3PLでは外部事業者に業務を委託するため、自社と比較すると品質管理が難しくなるケースがあります。
特に返品や納品遅延といった問題が発生した場合、迅速な対応が求められます。
そのため、契約時にはサービスレベルや品質保証を詳しく確認することがポイントです。

情報連携とシステム導入

業務効率化のためには物流システムやWMSなどの導入が不可欠です。
これらを活用することでリアルタイムに情報を共有でき、現場の状況を可視化できます。
さらにデータ連携により人件費や在庫量を適正化し、無駄なコストを減らすことができます。

3PL物流の導入事例

食品・EC分野での活用

食品業界では温度管理が必要な商品も多く、専門の物流センターや倉庫を持つ3PL業者に委託する事例が増えています。
EC事業では出荷量の変動に応じた柔軟な対応が求められるため、外部の物流ネットワークを利用するのが有効です。

また、大手企業の中には3PLを全面的に導入し、物流部門の一部を外部化することで効率化を進めているケースがあります。
これは単なるアウトソーシングではなく、戦略的パートナーとして業者と協力し、品質向上とコスト削減を両立させる新たな取り組みです。

ロジフォワードでの導入プロセス

ロジフォワードは、食品や雑貨、額縁、楽器など多種多様な商品を取り扱っているので、現場の声を反映した実行力と柔軟な体制づくりで、お客様ごとの最適な物流を実現します。

1. 現状ヒアリング
まずは現行の配送体制やコスト構造、出荷スケジュールなどを確認。
課題や改善の方向性を共有し、実現したい運用イメージを明確にします。

2. 運行設計・提案
自社車両・ドライバーの稼働状況を踏まえ、最適な運行ルートや便構成を設計。
車両タイプ、積載効率、納品時間などを細かく調整し、無駄のない配送計画を立てます。

3. 試運用・調整
初期段階でテスト運行を行い、積み込み時間や配送順序などを現場で確認。
実運用データをもとに改善を重ね、安定稼働に向けて精度を高めます。

4. 本稼働・フォローアップ
稼働開始後も、車両稼働率や納品時間などのKPIを定期的に確認。
改善提案やドライバー教育を継続し、品質・安全・効率の向上を図ります。

ワンボックス・小型~大型までご用意しているので、柔軟に効率的な輸送を提供できます。
まずはぜひ、無料見積もりをご利用ください。

まとめ

3PL(third party logistics)は、物流業務を第三者に委託することで、コスト削減・効率化・品質向上を同時に実現する強力なソリューションです。
人手不足や環境問題といった現状の課題を解消する手段として、今後さらに導入が進むと考えられます。
これらの特徴を理解し、自社にとって最適な形態を検討することが、物流戦略の成功につながるでしょう。

ロジフォワードでは、ワンボックス・小型~大型までをご用意しています。緊急でトラック手配が必要な際や当日のご依頼にも対応しています。高い柔軟性と効率性を提供できることがロジフォワードの強みです。

↓まずはぜひ一度無料見積もりをご利用ください↓

////////////////////////////////////////////////////
ロジフォワード株式会社
■本社
神奈川県大和市福田4050番地
TEL:046-269-2444 FAX:046-269-4121
■神奈川営業所
神奈川県藤沢市葛原43-4
TEL:0466-52-8441 FAX:0466-52-8442
■湘南藤沢センター
神奈川県藤沢市葛原45-1
TEL:0466-52-8441 FAX:0466-52-8442 
■千葉営業所
千葉県千葉市花見川区宇那谷町1655
TEL:043-250-6831 FAX:043-250-6832
 ■千葉北センター
千葉県千葉市花見川区宇那谷町1653
TEL:043-250-6831 FAX:043-250-6832
◎神奈川県大和市・千葉県千葉市に拠点を構え、関東圏の地場配送を得意としております
◎緊急のチャーター便、スポット便、当日便はお任せください
◎24時間365日対応可能 お気軽にお問合せください
>>お問い合わせは こちらからどうぞ

>>詳しいサービス内容は こちら !!
★軽貨物・2t/4t/ トラック輸送・配送
★質の高いドライバー育成に力を入れています
神奈川県・千葉県・大和市・千葉市・首都圏・関東・チャーター便
貸切輸送・スポット便・緊急便・当日便・混載便・倉庫保管
///////////////////////////////////////////////////////

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせはこちら

神奈川.0120-666-569

千 葉.0120-311-180

【受付時間】8:30~18:30 (土日祝含む)

Webからのお問い合わせはこちら